「FUJIFILM X-T4の特徴やおすすめポイントが知りたい」
「一眼レフで女性のポートレートをうまく撮影したい」
と考えていませんか。
一眼レフで撮影をすると携帯カメラとは一味違う、きれいな写真を撮ることができますよね。
そこで今回は、以下の3点についてわかりやすく解説します。
・FUJIFILM X-T4の特徴とおすすめポイント
・女性をかわいく撮影する3つの方法
・Studio e.e.
富士フイルムのカメラの特徴や、女性をかわいく撮影する方法を知りたいと考えているならば、ぜひこの記事を最後までお読みください。
FUJIFILM X-T4についてわかりやすく解説
FUJIFILM X-T4は富士フイルムから販売されているAPS-C一眼レフです。高性能にも関わらず、コンパクトで軽量であるため、アマチュアからプロカメラマンまで幅広く愛されています。
他のメーカーとは一線を画す色彩表現の豊かさがあり、風景では見たままのナチュラルさ、ポートレートでは人肌をきれいに撮ることが可能です。
彩度を下げてコントラストが強く写る設定をすることで、フィルムカメラのような写真も撮影できます。1980年代ごろから、多くのカメラマンに賛同されていたフィルム現像技法を再現しているため、レトロな写真を撮りたいと考えているカメラマンにもおすすめです。
以下は、FUJIFILM X-T4の性能の一覧表です。
メーカー | 富士フイルム |
正式名称 | FUJIFILM X-T4 |
ボディサイズ | 幅134.6mm・高さ92.8mm・奥行63.8mm |
ボディ重量 | 約607g(バッテリー・SDカード込み) |
ボディカラー | ブラック×ブラック/シルバー×ブラック |
レンズマウント | FUJIFILM X マウント |
画角サイズ | APS-Cサイズ |
有効画素数 | 約2610万画素 |
自動焦点(AF)速度 | 最速0.02秒 |
手ぶれ補正 | センサーシフト方式5軸補正 |
WI-FI | あり |
Bluetooth | あり |
動作環境 | −10℃〜40℃ |
発売日 | 2020年5月21日 |
価格 | 新品:約172,000円〜 中古:約140,000円〜 |
公式サイト | https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/ |
FUJIFILM X-T4のおすすめポイント6選
富士フイルムの一眼レフはコンパクトなボディや、美しい色彩表現などの魅力がたくさんあります。しかし、他メーカーにも素晴らしいカメラはたくさんあるため、魅力が正しく伝わりにくいですよね。
そこでここでは、FUJIFILM X-T4のおすすめポイントを6選紹介します。
他メーカーとの魅力の違いがわからない
実際に使用している人からおすすめポイントを聞きたい
と考えているなら、ぜひチェックしてみてください。
①フィルムカメラを連想させるデザインがかわいい
FUJIFILM X-T4の魅力の一つ目は、フィルムカメラを思わせるボディデザインです。他メーカーの一眼レフと比較すると、デザインのかわいらしさを感じられるでしょう。
ボディの上部には、アナログ方式のダイヤルが3つ搭載されており、シャッタースピードや感度などを調整できます。ダイヤルには白とオレンジで数字が彫刻されており、オールドレンズとの組み合わせがとても似合いますよね。
ボディには以下の2種類のカラーが採用されており、どちらもかわいいデザインと評判です。
・シルバー×ブラック
・ブラック×ブラック
シルバー×ブラックの2トーンタイプは、おしゃれな女性からの注目を集めており、ファッションの一部としても取り入れられています。
②初心者でも簡単に雰囲気のある写真が撮れる
FUJIFILM X-T4は18種類のフィルムシチュエーションが搭載されており、初心者でも簡単に雰囲気のある写真を撮ることができます。
フィルムシチュエーションとは、どんな雰囲気の写真を撮りたいかによって、フィルムを交換するように色味を変えられるシステムです。
フィルムシチュエーションを利用することで、あなたの好きな雰囲気の写真が撮影できるでしょう。
以下はフィルムシチュエーションの設定の一覧表です。
PROVIA/スタンダード
Velvia/ビビッド
ASTIA/ソフト
クラシッククローム
PRO Neg.Hi
PRO Neg.Std
モノクロ
モノクロ(Yeフィルター)
モノクロ(Rフィルター)
モノクロ(Gフィルター)
セピア
ACROS
ACROS(Yeフィルター)
ACROS(Rフィルター)
ACROS(Gフィルター)
ETERNA/シネマ
クラシックネガ
ETERNAブリーチバイパス
見たままを表現できる「PROVIA/スタンダード」や、柔らかい雰囲気を演出できる「 ASTIA/ソフト」、フィルム調を再現できる「クラシックネガ」などは、どんな場面にでも使用できます。
多彩なフィルムシチュエーションから、お気に入りの色味を見つけてみてくださいね。
③手ブレ補正機能で初心者でもきちんと撮れる
FUJIFILM X-T4はボディ内手ブレ補正があるため、カメラ初心者でも簡単にブレない写真を撮ることができます。
センサーシフト方式5軸補正と6.5段階もの補正効果に加えて、ボディ内の衝撃吸収素材も従来のXシリーズに比べてアップデートされました。
シャッターボタンを押すタイミングで生じるわずかな振動はもちろん、手持ちでのスロー撮影でもブレのない写真を撮ることができるでしょう。
④バリアングルモニターで撮影がしやすい
バリアングルモニターが採用されているカメラは背後画面を左側に開き、360度回転させられるため撮影がしやすいです。モニターが動かないタイプだと、画面で確認しながらの撮影がしずらいですよね。
背後画面の可動域が広いと、手を伸ばしてのハイアングル撮影や、地面スレスレのローアングル撮影でも簡単にできます。バリアングルモニターが採用されているカメラだと、三脚を立てての自撮り撮影でも、モニターを見ながらできます。
背後画面の可動域が広いカメラはモニターの可動域が狭いものと比べて、写真が撮りやすく扱いやすいため、ぜひ使ってみてください。
⑤あらゆる環境に対応する耐久性がある
FUJIFILM X-T4はあらゆる環境での撮影を想定して作られているため、過酷な状況でも安心して使うことができます。
-10℃〜40℃までの環境に対応しており、結露しがちな冬や強い光が照りつける夏の撮影でも高いパフォーマンスが期待できるでしょう。
カメラボディには計63ヶ所にシーリングが施されており、高い防塵防滴性能を発揮します。雨天や吹雪などで撮影環境が優れないときでも、カメラの故障を心配する必要はありません。
砂漠やオーロラ撮影など、過酷な環境での撮影も視野に入れているならば、耐久性に優れるカメラを選んでみてはいかがでしょうか。
⑥夜間の撮影でもきれいな写真が撮れる
FUJIFILM X-T4はISO感度をあげても高画質な写真をキープできるため、暗所での撮影にも適しています。
ISO感度とは暗い環境でも、明るい写真を撮ることができるシステムです。ISO感度は数値を上げるほど画質は荒くなりますが、明るく撮影できるため暗所での撮影では必ず操作します。
ISO感度を上げても高画質をキープできることに加え、高速AFと高性能な瞳AFで被写体の一瞬の表情を逃すことなく撮影ができるでしょう。
星空撮影でも富士フイルムのカメラは高い実力を発揮します。富士フイルムはHα領域という天体の放つ赤色を撮影できるため、色鮮やかな星空写真を残すことが可能です。
画質が荒くなりがちな夜でもきれいに撮影できるカメラを、ぜひ使ってみてください。
FUJIFILM X-T4で女性をかわいく撮影する3つの方法
FUJIFILM X-T4は肌の発色がよいため、ポートレートでは女性をかわいく撮影できます。
しかし、女性のポートレートで見栄えよく撮影できるかどうかは、カメラマンの技術による部分も大きいです。
せっかくポートレート撮影ができたのに、なんだか盛れていないというのは残念ですよね。
そこで今回は、女性をかわいく撮影する基本的なテクニックを3つ紹介します。
もっと盛れている女性のポートレート写真を撮影したいとお考えならば、ご覧いただけると幸いです。
①女性の顔の高さ以上でカメラを構えて撮影する
女性のポートレートをするときは、顔より下の位置でカメラを構えないように気をつけましょう。女性の顔の輪郭や鼻の穴などが目立ってしまい、コンプレックスの目立ってしまう写真になる可能性があるからです。
せっかくの撮影しても、コンプレックスの目立つ写真になってしまうと、女性は喜んでくれないですよね。
コツは目線の高さでしっかりとカメラを構えることです。目線の高さで撮影することで、コンプレックスが髪で隠れる可能性があるため、かわいい写真を撮ることができます。
少し顔より高い位置から、撮影することもおすすめです。鼻筋がスッと見えるため、きれいに撮影することが可能です。
②女性の利き顔を意識して撮影する
女性をかわいく撮影する基本的なテクニックの2つ目は、利き顔を見極めることです。ほとんどの女性は、ニキビやホクロを気にしています。
コンプレックスは撮影してほしくないものですよね。ポートレートをするときには、どの角度から撮ればかわいく撮影できるか判断しましょう。
利き顔の判断でもっとも簡単な方法は、女性に直接聞いてみることです。ただし、女性が初めてお会いする方の場合は失礼にあたるかもしれないので、撮影をしていくなかで見極めることをおすすめします。
③顔がクローズアップされない撮影をする
女性のポートレート撮影をするときは、顔がクローズアップされるようなポージングは避けてください。顔が大きく見えてしまったり、シワが目立ったりする写真は、あまり喜ばれませんよね。
以下のような撮影方法やポージングは控えましょう。
女性の顔に極度にレンズを近づけての撮影
ただ真っ直ぐ正面を向いて立つだけのポージング
女性の顔がクローズアップされない写真を撮るためには、適切なポージングの指示やモデルに配慮をした撮影を心がけてくださいね。
もし、どんなポーズがきれいに写るのかわからない場合は、バリアングルモニターを利用するのもおすすめです。バリアングルモニターは画面を反対側にも向けられるため、ポージングをモデルが確認しながらの撮影ができます。
ポージングの指示が苦手な場合は、ぜひモデルに任せてみてください。被写体として活動経験があったり、撮影に慣れていたりする女性なら、自然と美しい写真を撮ることができますよ。
かわいい写真を撮ってもらいたいならStudio e.e.
かわいい写真を撮ってもらいたいという女性は、Studio e.e.に行ってみてはいかがでしょうか。FUJIFILM X-T4で撮影したような、肌色の良い写真が撮れるかもしれません。
Studio e.e.は20代の女性に人気の撮影スタジオであり、盛れる写真を撮ってもらえると評判です。撮影から盛れるレタッチまで一貫して行なっており、モデルやタレントなども利用しています。
プロフィール用やSNS投稿用の写真がほしいと考えているなら、ぜひStudio e.e.を利用してみてください。
きれいな写真を撮影したいならFUJIFILM X-T4
FUJIFILM X-T4は色彩表現がバリエーション豊富にあり、簡単に雰囲気のある写真を撮ることができます。
ボディもコンパクトでフィルムカメラを思わせるデザインのため、おしゃれに一眼レフを持ちたい女性にもおすすめです。
この記事では、以下について解説しました。
FUJIFILM X-T4の特徴とおすすめポイント
女性をかわいく撮影する3つの方法
Studio e.e.
ぜひFUJIFILM X-T4を使ってみて、おしゃれでかわいい写真を撮ってみたり、Studio e.e.
で盛れるあなたを撮影してもらったりしてください。